欧州合同原子核研究機構CERNの大型ハドロン衝突型加速器LHCを用いて極小世界の性質を解明した国際共同実験チームALICEなど4つのチームが、米国グーグル創業者らが出資するブレークスルー財団が主催する自然科学における国際的な学術賞「ブレークスルー賞」を共同受賞しました。ALICE実験は、受賞4実験の中でも独自で特徴的な視点から宇宙創生のシナリオや物質質量の起源などの根源的な謎に挑んでいます。ビッグバン直後の宇宙を充した物質状態「クォーク・グルーオン・プラズマ」の性質探究などを通じ、基礎物理学の限界を前例のない領域まで押し広げて、上記受賞に繋げました。国際共同実験チーム ALICE として、志垣賢太教授、山口頼人准教授、八野哲助教、大矢元海さん(D5)、徳本涼香さん(D4)、江島廉さん(D3)、友廣圭佑さん(D3)を含む 1,869 名が受賞しました。
Breakthrough賞:
https://breakthroughprize.org/Laureates/1
https://breakthroughprize.org/Laureates/1/L3992
広島大学プレスリリース:
国内6大学が参加する欧州LHC加速器実験の国際共同実験チームが、科学界のアカデミー賞「ブレークスルー賞」受賞の快挙 ~4月25日に東京大学で合同記者会見開催~
CERN研究所プレスリリース:
https://home.cern/news/press-release/knowledge-sharing/lhc-experiment-collaborations-cern-receive-breakthrough-prize
ALICE実験プレスリリース:
https://alice-collaboration.web.cern.ch/2025_Breakthrough_Prize
http://alice-j.org/news/alice-%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%82%92%E5%90%AB%E3%82%80lhc%E3%81%AE%EF%BC%94%E5%AE%9F%E9%A8%93-alice-atlas-cms-lhcb-%E3%81%AF%E3%80%81%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%95%E5%B9%B4%E3%83%96%E3%83%AC/